三連休最終日は、清澄ゴルフ倶楽部にて18Hコースレッスンを開催致しました^ ^
渋滞を少しでも緩和できるように、吉祥寺から一時間程度で行けるコースで開催しました!
沢山練習してラウンドも楽しみ充実した一日でした!吉祥寺への到着時間も17:30でした!
ショット・バンカー・パッティングとたっぷり一時間練習をしました^ ^
清澄ゴルフ倶楽部には、無数のアゴの高いバンカーがあります^ ^
スタート前からバンカーを入念に練習しました!
バンカーショットは『フェースを開く』と思われているかも知れませんが、市販のSwでもフェースの角度は55度以上はあるでしょう。
Swのロフト通りに打つことができれば、アゴの高いバンカーでも脱出することができます。
特に、最近のSwはソール幅の広いタイプが多いためフェースを開いて構えるとソールが砂に弾かれトップしてしまいますので気をつけましょう^ ^
まずは、基本の打ち方をマスターしてからスピンを入れたい時にフェースを開くことをお勧めします^ ^
さぁ!
楽しいラウンドの始まりです^ ^
ラウンドの数ホールは快晴無風でしたが、5ホールが経過したところ、急に風が吹き始めました。
風が強い時のラウンドで最も大切なことは『スイングリズム』になります。
確実に、早くなってしまいますので飛距離を落としてでも、普段通りのリズムを意識しましょう。
もう一点は、ダウンスイングで上半身を突っ込ませない^ ^ボールを低く抑えようとすると上半身が突っ込みクラブが上から入り過ぎてしまいます。
そうすると、入射角度が鋭角になり過ぎてしまいスピン量が増えてしまい逆効果になります。
皆さん、それぞれにポイントを意識して素晴らしいラウンドでした^ ^
楽しいラウンドは、あっという間に過ぎていくのでした…^ ^
清澄ゴルフ倶楽部の特製!!鶏の山賊焼!!
これを食べれば、鳥のようにボールは飛んで行くかも^ ^