朝霧カントリークラブ(静岡県)18Hコースレッスン

実施日記
2025/06/07(土)

朝霧カントリークラブ(静岡県)18Hコースレッスン

山内 雅人

涼しい朝霧で快適なゴルフ!!

こんにちは!

ゼロカラプラスの山内です^ ^

梅雨入り前に、暑くなってきた今日この頃ですが、朝霧は標高約1,000mの高原ですから、東京と比べて気温は5度は低いでしょう^ ^

今回も爽やかな風の中、涼しくゴルフを楽しむことができました^ ^

朝からショートゲームを強化!!

富士山の近くにあるコースは、その影響からグリーンに芝目があります。

富士山を背にしたら正面に向かって順目になります。

まずは、順目と逆目を意識しながらタッチを合わせられるように繰り返し練習をしました^ ^

天気は良好!

パッティングのタッチもアプローチの距離感も合ってきました^ ^

さぁ!

楽しいラウンドの始まりです^ ^

今回ご参加のU様! 

朝イチからナイスショット^ ^

いきなり全開で振るのではなく『ニ打目を打てるところへ』を意識してスイングしました。

早速、ラウンドレッスンの模様を皆さんと一緒に振り返りたいと思います^ ^

切り返しはどこから?動かすの?

ゼロカラプラスメンバーのU様。

今回のラウンドでは、ショットが非常に安定していました^ ^

ポイントは一点に絞ってラウンドに臨みました!

以前からのエラーは、ダウンスイングで右肩が突っ込んでしまうことでした。

今回は、トップからの切り返しを左股関節から動き出すことを意識を持ち、上半身はその動きに付いてくるようにしました。

効果は抜群!!

豪快なドライバーショットは飛距離が伸びてアイアンショットも安定していました!

皆さんも『左股関節からの下半身リード』を意識してみてください^ ^

ゴルフ名言『グリップを見ただけで腕前が分かる』

ゼロカラプラスメンバーのS様。

早速、朝の練習にてスイングチェックさせていただきました!

レッスン書でも第一章に書かれていることは『グリップの握り方』でしょう。

S様のグリップの握り方をチェックしたところ右手中指と薬指が重なり人差し指は伸ばしている状態でした。

これでは、ほとんど右手のグリップは握れていません。

その為、インパクトで打点が芯からズレた時にクラブフェースは当たり負けてグリップが手の中でズレてしまいます。

右手の役割はフェースコントロールになります。

しっかりコントロールできるように、中指と薬指を第二関節辺りで握るようにして、人差し指はフック型を意識して握るようにしました。

改善したグリップは、かなり違和感がありましたが、一球打ってみると驚きの結果が待っていました!

今まで当たり負けしていたインパクトが力強くなりフェース面はズレなくなりました!

擦れていた球筋は、しっかりと捕まった綺麗な球筋へと改善されました^ ^

『グリップを見ただけで腕前が分かる』とは、よく言った名言ですね^ ^

最後まで、ご観覧いただきまして誠にありがとうございました!!

朝霧のバイキングは絶品です!

私、気がついてしまったんです^ ^

メニューの中に、必ずシュウマイがあることに…^ ^

おそらく人気No.1なのかも知れません!

ありがとうございました。

【コースレッスンのお知らせ】

6/14(木)

三井の森軽井沢カントリー倶楽部・18H

募集人数4名様 残り3名様

担当コーチ城所コーチ

6/22(日)

入間カントリー倶楽部・9H

募集人数4名様 残り2名様

担当コーチ川村コーチ

6月27日(金)

セブンハンドレッドクラブ・プレミアム9H

募集人数4名様 残り1名様

担当コーチ雪入コーチ

皆さんのご参加を心よりお待ちしています。