こんにちは!
ゼロカラプラスの山内です^ ^
今回は、セブンハンドレッドクラブにてプレミアム9Hを開催致しました!
2名のお客様に参加していただきました。
誠にありがとうございました。
今回も涼しい中で午後の『芝練』を楽しむことができました^ ^
『繰り返しトライできるって最高!!』
参加者の皆さんもかなり自信をつけた様子でした^ ^
早速、今回のレッスンの模様を皆さんと一緒に振り返りたいと思います^ ^
軽くストレッチを行った後、早速練習を開始しました^ ^
まずは,ハーフスイングから徐々に振り幅を大きくしていきました!
ヘッドの重さを感じて手首を固めないように注意しながら練習しました^ ^
アプローチの練習では、ラウンドに備えて距離感を意識で練習しました。
腕の振りとクラブの動きを合わせてボールがゆっくりと打ち出されるようにイメージしました!
パッティング練習は、アドレスの姿勢をチェックして猫背にならないように、骨盤から傾けるようにして前傾を作りました^ ^
準備は整いました^ ^
さぁ!楽しいラウンドの始まりです!!
早速、皆さんと一緒にレッスンの模様を振り返りましょう。
ゼロカラプラスメンバーのU様。
朝のカウンセリングで気になっているポイントを伺いました。
気になっているポイントは『ダウンスイングで右肩が前に出てしまう動き』でした。
ゴルフの難しいところは、ボールを一番当てやすいスイングをしてしまうと、真っ直ぐに飛ばないところでしょう。
ボールを一番当てやすいスイングは、クラブヘッドを上から叩きつけるような軌道で振り下ろすスイングですが、これではボールに適正な回転が入らないため曲がってしまいます。
正しい軌道は、ボールを横から当てるイメージになります。切り返しから右肩が前に出てしまうようなスイングでは必ずクラブはアウトサイドから入ってしまいます。
正しいイメージは、切り返しから右肘を脇腹にくっ付ける意識を持ち、右肩を出さないスイングになります。
そうすることで、シャフトは立ち過ぎず斜めに傾いた状態で下りるようになり、入射角度は緩やかになります。
その結果、クラブヘッドは横から入るようになりボールに適正な回転が掛かるようになります。
正しい回転が掛かると曲がりも収まり飛距離も出るようになりました^ ^
ゼロカラプラスメンバーのM様。
『コーチ!
私、朝活始めました!
朝早くに起きて毎日30分練習するようにしました!』
前回と比べて違いは歴然でした^ ^
素晴らしい努力です!
スイングもかなり力強くなっていました!
更に良くなりるために、コースでのポイントをチェックしました^ ^
今回のポイントは『下半身リード』でした。
当初は、手打ち気味のスイングでしたが意識的に下半身リードのスイングをすることで、更にヘッドスピードが上がりました^ ^
ドライバーの飛距離は20yは伸びていたでしょう!!
飛距離が出るようになった次なる課題は、方向性になるでしょう。
そのためには、コースでも練習の時の様に正しい向きでアドレスを作ることなります。
今年最後のイチゴを食べることができました!
栃木県産『スカイベリー』絶品でした!
ありがとうございました。
【ゼロカラゴルフ合宿開催のお知らせ】
大変お待たせいたしました!!今年初の『ゼロカラプラスのゴルフ合宿』を7月に開催いたします。前田コーチと山内コーチによる、BBQも楽しめる「楽しくかつ真剣な」エンジョイゴルフ合宿です。
初日にはセブンハンドレッドクラブにて、午前中9Hをラウンド、午後からはコース内で打ち直しができる芝練を行います。本番と同じシチュエーションで繰り返し練習することで『芝生の上から打てるスイング』を身に付けることができます。
夕食はゴルフ場付帯のバーべキュー場にてバーベキューを楽しみます!!もちろん飲み放題でとちぎブランド牛・とちぎポークを堪能していただけます。2日目は、ベルセルバCCで18Hプレー、初日の練習成果を存分に発揮し、ベストスコア更新を狙いましょう。
【日時】7月19日(土)~20日(日)
【担当】前田コーチ、山内コーチ
【定員】各コーチ4名ずつ
【料金】99,000円(税込)
皆さまのご予約をお待ちしております。