• トップ
  • >
  • 実施日記
  • >
  • 三井の森軽井沢カントリー倶楽部(長野県)18Hコースレッスン

三井の森軽井沢カントリー倶楽部(長野県)18Hコースレッスン

実施日記
2025/04/30(水)

三井の森軽井沢カントリー倶楽部(長野県)18Hコースレッスン

城所 昌光

なぜ軽井沢エリアなのか?

こんにちは、ディレクター城所です。昨日の実施日記をお届けします。今年も軽井沢エリアでのレッスンが始まりました。なぜこのエリアなのか?今後、予測される猛暑の中のゴルフを快適に皆様にしていただくためになります。今の日本は、春や秋がわずかの期間しかなく、5月後半から10月までは暑さも予想されます。そのために先にコースレッスン開催するコースを抑えておくことが大切になります。

レッスンを受ける目的は人それぞれ

前置きが長くなりましたが、レッスンを振り返ります。昨日は、4名のお客様にご参加いただきました。皆様それぞれ目的があります。スコアの方もいれば、迷惑をかけずにラウンドできるスキルを身につけたい方までそれぞれになります。私のレッスンでは、スコア管理シートを使いながら、スコア予想をして当日スコアをまとめるために何が大切なのかをカウセリングで説明したのちにラウンドしていただきます。

ほとんどの方が誤解しているゴルフのスコアアップの仕方

例えばPAR4のホールがあります。プロゴルファーや上級者にとっては2オン2パットのゴルフが基本となります。しかし、多くのゴルファーがこの2オン2パットを狙い過ぎてミスが出ます。プロゴルファーや上級者のゴルフの縮小版で考えると、100切りを目指す方は、ものすごく時間がかかってしまいます。そのスキルは一長一短では、身に付けることができません。正しい知識と正しい練習とその繰り返す時間が必要となってくるからです。そうではなく、スコア100切りであれば、3オン2パットや4オン2パットのリズムでゴルフをすることがスコアアップには大切になります。

本日、参加の皆様は、100切りが希望でしたので3打目や4打目にフォーカスしてレッスンさせていただきました。コーチと受講者で共通認識をすることで成果も高くなります。

料理長お勧めの昼食メニュー

毎シーズン、毎月定期的に変わる昼食メニュー。今年の料理長おすすめは「カツカレーラーメン」になります。三井の森軽井沢お越しの際は、是非、お試しください。