こんにちは!
ゼロカラプラスの山内です^ ^
今回は、朝霧カントリークラブにて午前中は9H午後から練習プランを開催致しました!
今回は、一名様のご参加でしたのでマンツーマンレッスンの開催となりました^ ^
到着後は、早速!練習場にてスイングチェックを行いました^ ^
今回ご参加のI様の改善ポイントは『ダウンスイングでタメを作る』でした!
スイングチェックした当初は、インパクト手前で左腕とシャフトが一直線になり、右手首の角度が無くなっていました。
本来なら、インパクトでこの形を作りたかったのですが、手前になってしまったことでヘッドの動きは減速してしまい、ボールの手前に落ちやすくなっていました。
これでは、ロフトが寝て当たるため飛距離が出ずにボールの捕まりも悪くなってしまいます。
そこで取り組んだことは、腕を脱力させ手首をブラブラ動かすことでした。
そうすることで、ヘッドの重さを感じることができます。
ヘッドの重さを感じて腕を左右にブラブラさせることで自然と手首に角度が付くようになります。
ダウンスイングでも手首の動きを解放することで、力ずくでタメを作るのでは無く、柔らかさの中でタメを作ることができます。
力ずくだと、手首の動きをブロックことになり、その後のリリースが入らなくなってしまいます。
タメを作る目的は、その後のリリース(力の解放)を行うためですから、手首は柔らかく使った方がヘッドの重さにつられて自然とリリースが入ります^ ^
ゴルフは道具を使うスポーツですから、正しいスイングができた時には、半分はクラブが仕事をしてくれます^ ^
グットインパクト♩
悪天候の中で、確かな手応えを掴んだI様は飛距離が伸び!ボールも捕まるようになりました!
朝霧と言えば…
やっぱり豪華なバイキングですよね!
今回も満腹までいただきました^ ^
ありがとうございました。