こんにちは!
ゼロカラプラスの山内です^ ^
今回は、入間カントリー倶楽部にて9Hコースレッスンを開催致しました!
開催当日はなんと…!?
気温14度と非常に暖かい天気の中でゴルフを楽しむことができました^ ^
入間の9Hは練習環境が最高なんです!!
⭐︎コースで役立つ練習メニュー⭐︎
【1】とことん寄るまで繰り返し10yアプローチ練習!!
【2】何がなんでも脱出するバンカーショット!!
【3】コースで安定して打てるセカンドショットの練習!!
ランチを^ ^挟んで…
【4】コースでも曲がらないドライバーショットの練習!!
【5】コースでも迷わないパッテングの距離感の作り方と練習法!!
今回も入間の素晴らしい練習環境の中で、午後のラウンドに役立つスキルを詰め込んだ練習を行うことができました。
早速、今回のコースレッスンの模様を皆さんと一緒に振り返りたいと思います。
吉祥寺スタジオメンバーのO様。
ご夫婦でのご参加ありがとうございました!
早速、ドライビングレンジにてスイングチェックしたところ、始動からクラブをインサイドに引き過ぎてしまい、インサイドアウト軌道が強くなり過ぎていました。
改善したポイントは、テイクバックは体の前側に引く意識を持つことでした。
そうすることで、ダウンスイングでもヘッドがインサイドから入り過ぎてしまうことを防ぐことができました^ ^
コースでも素晴らしいショットを打つことができました^ ^
吉祥寺スタジオメンバーのO様。
スタート前はとても緊張していたO様でしたが、次第に緊張はほぐれてラウンドを楽しむことができました^ ^
スタート前には『全て打てなくてもできる範囲でプレーしましょう』と相談していましたが、9Hを見事にプレーすることができました!
今回のポイントは『重心の管理』でした。
まだ、ラウンドに慣れていないO様は、コースに出ると大振りになっていました。
その為、体重移動が多くなりすぎてしまい軸は左右にブレていました。
改善したポイントは、しっかり足の裏に意識を持ち重心位置を感じることでした。
そうすることで、フィニッシュまでバランスが取れるようになり安定したスイングをすることができました^ ^
三鷹スタジオメンバーのE様。
午前の練習メニューをしっかりこなして、掴んだ手応えがありました^ ^
【最重要ポイント】
人一倍力感が強いE様は、人一倍脱力を意識して常に6割程度の力加減でスイングする!!
最重要ポイントを意識したことで、今まで苦手だったドライバーショットも圧倒的な安定感を手に入れたのでした^ ^
今までの苦労が報われた瞬間でした!
おめでとうございます!
また、次なる目標に向けてお手伝いさせていただきます^ ^
早くも^ ^てんとう虫がお散歩中でした。
春が近いのかも知れませんね^ ^
ありがとうございました!!