こんにちは!
ゼロカラプラスの山内です^ ^
今回は、西武園ゴルフ場にて18Hコースレッスを開催致しました^ ^
心配された雪予報も、とても暖かい中で開催することができました^ ^
昨年の猛暑により傷んでしまったグリーンを前面張り替えた新しいグリーンは、とても綺麗に仕上がっていました^ ^
早速、今回のレッスンの模様を皆さんと一緒に振り返りたいと思います^ ^
吉祥寺スタジオメンバーのS様。
ドライバーショットで、テンプラショットや右に飛んでしまっていたS様。
その原因は、トップからの切り返しで上半身が突っ込んでしまうことでした。
そうすると、クラブが鋭角に下り過ぎてしまいスピン量が増えてしまいます。
ドライバーショットで、ボールのスピン量が増えてしまうと、高く上がり過ぎてしまうため飛距離のロスに繋がりますし、曲がりにも繋がります。
そこで、S様はにはトップからの切り返しを上半身から行うのではなく、下半身から動き出す意識を持ち、上半身の突っ込みを抑えていただきました。
改善後のドライバーショットは、見違えるように改善されて、右に飛ぶことも無くなり飛距離も出るようになりました!
吉祥寺スタジオメンバーのE様。
E様のお悩みは『どうしても右へ打ち出してしまう』ことでした。
その原因は、インパクトで右足に体重が残ってしまい右足で踏ん張りすぎてしまうことでした。
その為、上半身が右に傾いてしまい手元が体から離れていました。手元が離れるとフェース面は開きやすくなってしまいます。
改善したポイントは、切り返しから回転を意識しながら左への体重移動を行うことでした。
そうすることで、上半身は右へ傾くことは無くなり、手元も体から離れなくなったことで自然なフェースローテーションが入るようになりました^ ^
定期的にゼロカラプラスにご参加のK様。
今回のポイントは『左足に重心を感じる』でした!
女性にとっては、ゴルフクラブは重たい物だと思います。特にアイアンは重みを感じます。
その為、バックスイングを上げる時に勢いで右足に体重が多く移動してしまいます。
そうすると、あまり左足側に重心を感じられなくなってしまいます。
これでは、スムーズな切り返しを行うことが難しくなってしまいます。
もちろん、右足に体重移動を行うことはとても大切ですが、トップの位置で左足にも重心を感じることで、左足で踏み込むタイミングが早くなりスムーズな切り返しを行うことができるようになります。
切り返しのタイミングが良くなったK様もショットが安定しました!
皆さんも意識してみてください^ ^
吉祥寺から下道で45分!!
圧倒的な近さです^ ^
帰宅時間が気になるお客様にオススメのプランになります^ ^
ありがとうございました!
【コースレッスンお知らせ】
2月8日(土)
都留カントリー倶楽部
18Hコースレッスン
前田コーチ 残り3名様募集
山内コーチ 残り3名様募集
お待ちしてま〜す♪