境川カントリー倶楽部(山梨県)18Hコースレッスン

実施日記
2024/12/28(土)

境川カントリー倶楽部(山梨県)18Hコースレッスン

山内 雅人

今年最後のコースレッスンを開催致しました!

気がつけば、あっという間に年末を迎えましたね^ ^

今年最後の開催地は、境川カントリー倶楽部でした!

こんにちは!

ゼロカラプラスの山内です。

開催当日は、気温こそ10度を下回っていましたが、風も無く過ごしやすい天候でした。

甲府盆地を眺めながらのゴルフは、最高に気持ちが良く、一年を締めくくる打ち納めに相応しい一日となりました^ ^

スタート前には、ショット練習とパッティング練習を行いました。

ドライビングレンジでは、一人一人に合ったポイントをレッスンしました^ ^

パッティングでは、10yの上りラインと1下りラインを繰り返し練習することで、距離感を掴みました。

今回はINコースからのスタートでした!

朝の練習で掴んだポイントを意識しながらラウンドしました^ ^

皆さん、それぞれに確かな手応えを掴んでいました^ ^

早速、今回のコースレッスンの模様を皆さんと一緒に振り返りたいと思います^ ^

スタジオとコースの違いを発見!

吉祥寺スタジオメンバーのA様。

前日もスタジオで練習を行い調整しました!気になっているポイントは『右に飛んでしまう』ことでした。

コースでスイングチェックしたところ、原因は明確でした。

スタジオと比べてボールと離れて構え過ぎることでした。

【ボールと離れて構えた時のエラー】

①テイクバックをインに引き過ぎてしまう。

②イントゥイン軌道がキツくなってしまう。

③インパクトでクラブヘッドがボールに届かなくなり、トゥー側に当たってしまう。

④インパクトでお尻が前に出て起き上がってしまう。

このことが原因でボールは右へ打ち出されていました。

改善したポイントは、しっかり両腕を脇腹にくっ付けた状態でアドレスに入ることでした。

そうすることで、今までよりもボールと近く立つことができました。

改善後は、ボールと離れて構えた時のエラーが全て解消されてインパクトではフェースの真ん中に当たるようになり真っ直ぐ打ち出されていました^ ^

ポイントは一点に絞りました!!

吉祥寺スタジオメンバーのS様。

前日のスタジオレッスンにてポイントを一点に絞りました^ ^

ポイントを一点に絞ることで、意識を集中していただくことが狙いでした^ ^

意識したポイントは『トップからの切り返しを左股関節から動かす』ことでした。

目的は、左股関節から動き出すことで、上半身から動き出してしまうエラーを直すことでした。

コースでもポイント意識したスイングができているかチェックしました^ ^

やはり、ポイントを一点に絞ることで確実にスイングが良くなり安定したショットを連発することができていました^ ^

皆さんも、ポイント一点に絞って一日やり続けてみてください^ ^驚きの結果が待っているかも知れません…^ ^

シャットフェース過ぎるスイングは危険です!!

ご夫婦でご一緒にご参加いただきましたA様。

今回のお悩みは『ドライバーショットのチーピンボール』でした。

早速、朝の練習にてスイングチェックをしました。

チーピンボールが出ていた一番の原因は、テイクバックの始動で左手の甲側に絞るような動きが強く入りシャットフェースになり過ぎていたことでした。

動画で動きを確認していただき、絞る動きをしないように意識していただきました。

しかし…。

それでもまだ動きは改善されませんでした。どうしてもシャットフェースが直りません。

それはそうです。

今までやってきた慣れた動きを急に直すことはとても難しいことです。

そこで、今回は思い切ってフェースを開いて上げてみることにしました。

すると、フェースの向きはスクエアに直りキレイなドローボールが打てるようになりました!

皆さんも、時には大袈裟なイメージで改善してみることも良いかも知れませんね^ ^

最後まで、ご観覧いただきまして誠にありがとうございました!!

境川カントリー倶楽部では、キレイな門松が飾られていました^ ^

あっという間の一年でしたね!

今年も、ゼロカラプラスコースに沢山のお客様にご参加いただきました。

誠にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

来年も皆様にとって素晴らしい年になりますよう、心からお祈り申し上げます。

一年間ありがとうございました。