「時短でスイングを学ぶ」3月イベント公開しました

コーチブログ
2023/01/28(土)

「時短でスイングを学ぶ」3月イベント公開しました

城所 昌光

クラブヘッドを合わせる(当てにいく)動きは、厳禁です!!

「ゼロカラゴルフは、都内から送迎付き、関東で一人でも参加いただけるコースレッスンです。」

こんにちは、ゼロカラゴルフ城所です。先ほど、3月コース/ラウンドレッスンスケジュール公開しました。月末にお試し開催でイベントレッスンを開催します!!

ゴルフスイングを覚える段階で、ほとんどのゴルファーが「クラブヘッドをボールに合わせにいく動き」が出ます。要は、当てにいく動きがでます。なぜこのような動きが出るのでしょうか?

例えば、

・準備不十分でコースに行くため、そもそもスイング動作でなく、手だけでクラブヘッドの面をボールに当てにいく状態のため

※この状態のゴルファーは、「ボールを良く見て、ヘッドアップしない」と言われます。この時点で、体の回転動作のないスイング隣、エラーが一つ積み重なります。海外では、約8つエラーができると言われます。左肘の引け、胸郭の回旋不足、ぐちゃぐちゃなスイングアークなど。

・正しいポスチャーを知らないため

そもそもクラブヘッドをボールに届かせるために必要な角度とはどこになるでしょうか?股関節から折り曲げることになります。膝から曲がっていたり、背中を丸めて届かせている方も多いですね。ここでもまたバックスイングの動作手順のエラーが積み重なります。

・前傾角度を保持できないため

スイング動作中に自身の前傾角度を維持することは、難しくなります。この角度を保てないため、多くのゴルファーがコースでトップボールを打つことになります。

どのようにスイングを作ったらいいのでしょうか?

それでは、どのようにスイングを作ったらいいのでしょうか?

それは、まず最初にボールを打たないことです。ボールを打つと合わせる動きばかり、練習してしまいます。練習用のクラブヘッドのついていないクラブでしたら合わせる動きが入らずに正しい動きを覚えることができます。

今回のイベントでは、午前中に正しいスイング動作を様々なモーショントレーニングで覚えていただき、その後に打球練習をするメニューになっております。インドア施設や練習場で効果も検証しております。皆様の参加をお待ちしております。